勉強 学習 ブログトップ

今日の暇つぶしインドネシア語 [勉強 学習]

01-10)今日の暇つぶしインドネシア語-

[☆]⑩びなたーん(みなさーん)、村田さんって爬虫類が好きなんですよぉ!

動物 binatang
爬虫類 binatang melata

[☆]⑨お菓子半分なんてかわいそうに!

Kasihan?
かわいそう

[☆]⑧自転車ですべった転んだ大分県

自転車 sepeda

[☆]⑦かぁーちゃん、またメガネ忘れてる。

メガネ ?kacamata

[☆]⑥このナシゴレンえぇな!

enak ?おいしい

これはテレビでコメディアンで焼肉店をしている---だれだったっけ?---
が言ってました。

[☆]⑤とちったな!

土地 ?tanah

[☆]④水風呂しかなくて、すまんでぇ。

水浴び mandi

[☆]③寝転がると楽チーン
猫 kucing

[☆]②お前バイク持っとるか?

バイク ?motor

[☆]①めじゃくるしぃす

meja ? 机
Kursi ?いす

ジョグジャから ここの高校入試 まゆつば篇 [勉強 学習]

日本でこの拙いblogを読んでくれていてジョグジャまで来られた際にお声をかけていただいた方がいます。
インドネシアにはスマトラ・中部ジャワ・バリなど14年間住まわれていたそうです。
申し訳ないほどのおみやげをいただき家内ともども恐縮しております。

いろんなお話をしていただき本当に有意義な時間をいただきました。

その会話のなかで

もう一度住むならどこがいいですか? 
という私の問いに即答「セマラン!」

物価もジョグジャより安くて治安もよかった、と。

昔、一度通ったことだけがある町・・今度ゆっくり行ってみよう。

さて、

昨日、今日の新聞にこの前のUM(ガジャマダ大学入試)の合格発表が載っていた。予定通り4000人合格。名前が新聞いっぱいに載っていた。


さて、当地の高校入試についてききかじりを書く。
多分、誤認も多いはず・・・

インドネシアは日本よりもさらに学歴社会のようなので
やはり成績のいいものはいい学校に行く。

当地の高校も普通公立高校がいわゆる私立高校の上にあるようだが最近一部名門私立ー公立ー私立 という序列もできつつあるそうだ。

こちらでは小学1年生から落第制度があるのだが小6や中3では卒業試験がある。これに合格しないと卒業資格がもらえない。

中学3年生のUNAS(全国統一卒業試験?)の結果である程度
どこの高校にいけるか決まっていくようだ。

UNASで50%(主要5教科50点満点換算)以下だと中学自体卒業できないそうな・・・

それで その年によって違うものの

大体43点~45点以上取っていればいわゆる一流高校にいけるそうだ。

公立高校は11校あってそれを3つのグループに分けている。

その中で たとえば Aグループ のなかでの序列
Bグループのなかでの序列・・

ということは3高校がTOPクラスの高校になるわけだ。

私にはわからないが SMU○高校というだけで

「へぇー、成績がいいんだ」となるのでしょうね。

そのあたりは日本の高校入試といっしょかな。

ちなみに

大学のうち、TOP5大学
UGM UI IPB ITB そしてUNAI(?)

は2002年から

日本で言う独立学校法人(でしたっけ?)で

いわゆる国立でも私立でもないらしいです。

入学金も授業料とかほとんどのことは自分らで決めることができるそうです。

(・・見事に断定形の言葉がないですね・・情報いい加減??)

日本も私の時代は国立大学だったのが今や独立学校法人ですよね。
何か変わったのかな?

先日、日本から来た方のおみやげのひとつ「週刊朝日」

全国有名高校 進学大学一覧  


この時期、必ず出る記事ですね。

つまり、日本も同じだ。

いまだに学歴社会をあおっている。

結果、大学の名前ではなくやはり実力勝負でしたね、社会は。

いや、運勝負でしたね。(運も実力のうち?)

ははは・・

入試状況? UGM編 [勉強 学習]

新聞広告で90分3万ルピア(約300円)というマッサージが載っていたのでマリオボロ裏のKOKUHO(だったかな?)に家内と行ってきた。
結論、2度と行きません。


さて、最近毎日新聞に載っている記事で
UM(UJIAN MASUK)入試 という単語が
UNAS(UJIAN NASIONAL)統一テスト という単語とともによく出ている。

UGMの入学って7月なのに「なぜ今頃入試が」って思っていた。

どうやら人によっていうことが違うので
どこまで本当かわからないが一応聞いた範囲で書いてみます。

(おとといの文法の授業で新聞記事から何か発表しなければいけなかったので自分なりに調べたものです)

入試には3種類あってそれが受験する期間が異なる。

まず成績超優秀者(?)PBND の試験選考が2月にある。これで定員の10%くらいが決まる。日本語学科の場合は1ケタくらいの人数。

そのあと、この前の日曜日にあったUM(入試・Utul書き込み式)があって、これで15-40%くらい決まる。(この幅が大きすぎる??が
人によって言うことが違う)

ちなみにこの前は全国13の年で46617人が受験し合格は4000人らしい。

最後に6月にUMPTNという名前の追加入試(?)があって、これで定員を満たす。

去年、うちの下宿の子たちの弟・妹が受けて全員不合格だったのはこの追加テストだったみたいです。

このテストとかも何か受験に際し、条件とかあるのでしょうが・・
そこは詳しくはわかりませんでした。

以上・・続く

勉強 学習 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。